西表ブルーを求めて・・・ <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
昨日は朝から土砂降りの雨に見舞われた西表島でしたが、
今日は朝から天気は
風もなく平穏な西表に戻りつつあります
さて、海はまだうねりがあるものの今日も素敵な出会いを求めて
潜ってきました〜〜
昨日から潜っている学生さんも今日で最終日
果たしてどんな出会いがあったのでしょうか
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:31度
水温:29度
風向:西北西 波高:2m→1.5m
Miss8 スタッフ:遠藤、西地、東、浅井
本目<バラス西>
本目<鳩間東>
学生さんは北側で潜ってきました〜
2本とも流れもなくのんびりダイブ
バラス西では根の先端にカスミチョウチョウウオが群れて
今日はグルクンも集まっていました
そのグルクンを狙ってか若いイソマグロが悠々と泳いでいきます
写真はないですが、フロートを上げてグルクンが集まってきた光景は
見応えがありました〜〜
2本目は透明度が良い所を求めて鳩間へ
ポイントに近づくにつれて船の上からでもわかるぐらい
透明度抜群
エントリーした瞬間、学生達も大興奮
最後の最後に西表ブルーを紹介できてガイド陣もホッと一安心
光のカーテンが降り注いでいます
この砂地で仰向けになって気持ち良さそうに太陽の光を眺める
学生さんがとても印象的でした
途中、プチ洞窟にも入り地形も満喫
距離は短くても雰囲気は存分に味わえます
ここでもチームごとに集合写真を
楽しそうな様子がこちらにも伝わってきます
最後はみんなで円を作り
チームワークばっちり
最高な1枚、頂きました〜〜〜
ダイビング後は鳩間島とバラス島にも上陸
最終日は天気にも恵まれて陸に水中に大満喫な1日となりました
Miss9 スタッフ:森脇、西江、青井
本目<崎山ノースコーナー>
本目<崎山沖の根>
本目<ハナゴイの根>
Miss9は島の西側で潜ってきました
ノースコーナーとハナゴイの根ではアカネハナゴイの乱舞
個人的にどちらのポイントもこのアカネハナゴイを見るのがオススメ
動画で撮影するのもオススメですよ〜〜
アカネハナゴイとハナゴイのコラボ写真も素敵です
先日の台風でサンゴの被害も心配ですが・・・
特に被害もなく一安心
そして、森脇の本日の一押し
ミニサイズのハダカハオコゼ
どれくらい小さいかというと・・・
思わず、ちっさと言ってしまうほどの大きさ
森脇曰く、爪よりちょっと大きい3センチぐらいの大きさだそうです
外敵に襲われず、そして飛ばされないように居着いてくれるといいですね
さて、今日も素敵な出会いが沢山あり西表島の海に感謝です
どうもありがとうございました
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
秋のお得な情報
恒例の秋特パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/